転職先を決めるために定めた、3つのポイント

こんにちは。Kafkaです!
 
 
先日、会社を退職した記事を書きました。
 
 
有給がかなり残っていたので、
会社は1月半ばから出社してはいなかったのですが・・・
 
1月から3月までの退職までの2ヶ月間、転職活動を行って、
結果、幸いにも会社に内定を頂き、来月から出社することになりました。
 
 
今日は、転職活動する際に、会社選びとして定めてた、3つの軸
書こうと思います。
 
 
・・・
 
 
1)好きな事を仕事としたい。
 
前回にも記載したのですが、僕は、学生の頃に
「好きな事を仕事にするか」「好きでない事を仕事にするか」で悩んで、
結果、後者の方を取りました。
今考えたら、何か見たくない物を、あえて見ないというような感覚。
 
 
ただ、好きな事とは、単純に趣味をそのまま仕事にする、という事ではないです。
僕は、勤務してきて、初めて好きなことに気づくことができました。
 
例えば、
・組織づくりに関して、思いの外好きだった
・仕組みを考えたり、改善することが、思いの外好きだった
 
とかです。
 
ここ最近は、立場上そういう業務に携われていなく、モチベーションが上がらない
ことにも繋がっていたと思います。
 
なので、「仕事を通して好きであったこと」を存分にやれる環境を探してきました。
その上で、自分が仕事を通しても、好きなことに関われることを基準に、
会社を探しました。
 
それが、「好きこそものの・・・」で、仕事の吸収度も上がってきて、
結果、スキルアップすることにも繋がるし、良い結果が出やすくなる可能性が上がるのでは、と考えます。
 
2)自分に、合いそうだなと思える業界や会社を見つけること。
 
これまでは転職したことがありませんでした。
 
新卒で初めて入社した会社で、その会社がベースであったので
会社で起こった事は、「こんなものかな」と思わざるを得ない状況でした。
(入社する迄は、色々な会社でアルバイトで働いていた事はあったのですが、
正社員はどの会社でも大変そうに見えていました)
 
また、取引先と接する事で、別会社の事情を上部では見ていたのですが、
内部的な事まではよくわかりません。
ましてや、取引先も、やはり同じような業界であったので
細かな違いがあれど、大差ないようにも見えました。
 
自分とマッチングできるかとして考えた基準として、
 
・業界なら、どんなタイプの人が多いのか?
・会社に、どんな風土が醸成されているのか?
・会社の規模は?
・会社の経営者は、どんな人なのか?年配なのか?若いのか?
・仕事の進め方は決まっているのか?各自に任せるのか?
 
ということです。
 
3)勤務地がどこになるか。
 
これも大事だなと感じていた点です。
勤めていた会社は、全国や海外に支社がある会社でした。
また、オフィスの場所が、業務上田舎のところが多かったです。
 
学生の時には、勤務地にこだわりはなく、
会社が指示した場所に落ち着けばいいと思っていました。
 
結局、入社後、田舎に長く住んでいましたが、
どうにも自分は都市が好きで、田舎が向いていないことがわかりました。
 
田舎に住んでいた時は、毎週の休みのたび都市部へ行って、過ごしていました。
また、田舎は、保守的な雰囲気も向いていなかったです・・・
 
環境が整ってないと、ダメとまでは言いませんが、
自分自身で、気に入った所に住む事を選べれるようにしたいと考えました。
 
また、以前東京に住んだ経験で、満員電車が大変な思いもしたことがあります。
 
歴史のある事、魅力は沢山ありますが、自転車で移動可能である程の、
ちょうど良いコンパクトさがある点も気に入っていて
京都で生活の拠点として、働きながら、住んでみたいと考えるようになりました。
 
「○○はイヤだな」っていう考え方自体は、後ろ向きかもしれませんが、
その経験したからこそ、「じゃあ○○しよう」っていう発想は、
前向きでアリだと思います。
 
 
・・・
 
 
転職活動をしてみて
 
ある程度経験を積んできていたと考えていたこともあり、
新卒の時よりかは楽しかったです。
 
新卒の就職活動でも感じたはずですが、
社会経験を積んでから、色々な企業を訪問できたことが面白かったです。
 
当たり前ですが、会社のスタンスは、千差万別でした。
そう改めて感じ取れたからこそ、背伸びせず、
自分らしさを見失うことないよう、面接に望みました。面接の時だけ頑張っても、
あとで大変なので。
 
会社で働くってことは、その仕事に見合った能力や適正もあると思いますが、
最終的には、会社との相性による部分が大きいんだなって思います。
 
ちなみに、転職に関しては、
エン転職のサイトがわかりやすかったです。
また、実際には利用しませんでしたが、Greenも雰囲気が掴みやすく、
利用しやすそうに見えました。
 
自分でスケジュール出来るほどの余裕があったこともあり、
転職エージェントは利用しませんでした。
 
 
・・・・
 
 
さいごに
 
正直、次の会社での仕事が上手くいくかなんて、
実際に働いてみないとよくわかりません。
 
でも、個人的には今回転職活動する際に考えていた、
軸に沿うことのできる会社選びができたとは思っています。
ここからが本番だと思います。
 
先程も記載しましたが、僕の場合、新卒入社した後に、「こんなものか」と
盲目的になってしまった部分を否定できないです。
会社のカラーは千差万別です。
 
もし、今の職場環境が自分に向いてないな、と感じる方がいれば
勇気を出してみて、転職を検討してみればよいのでは、と思います。
 
今、違和感を持っているのであれば、もっと自分にあった会社が
見つかるのかもしれませんよ!